「創る」から学ぶ
風景を日常に
一般社団法人 Learn by Creation について
経済産業省『「未来の教室」実証事業(平成 29 年度補正学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」学びの場創出事業))』の事業として、米国ハイ・テック・ハイとのプロジェクト型学習(PBL)の教員研修を実施するコンソーシアム、SOLLA (Self Organized Lifelong Learning Alliance) が2018年秋に生まれました。
その後、正解の見えづらい時代に、子どもたちと学内外の大人が、共に学びながら、より質の高い問いに挑みたくなる、ワクワクした探究的教育環境が全国に普及することを支援することを目的とした一般社団法人SOLLA を2019年4月に設立いたしました。2019年7月には米国ミレニアム・スクールとの社会と情動性の教育(SEL) 研修を東京と大阪で実施、同年8月には、米国 ハイ・テック・ハイとのPBL研修、MIT メディアラボによるクリエイティブ・ラーニングの研修、そして創造からの学びを実践するもしくは応援したい方々が、立場を超えて集まり繋がる2日間の祭典、Learn by Creation を開催し、2500名の子どもや大人に全国からご参加頂きました。
2020年2月には一般社団法人 Learn by Creation に名を改め、コロナ禍にも関わらず、全国の志を共にする皆様と協力しながら、オンラインでのイベントやPBL研修を実施しました。
そして、2021年は、長野県との共同開催における、「自治(つく)る学び」をテーマとした Learn by Creation NAGANO の開催でスタートします。
日本の学びがより楽しく、創造的に進化するために、多様な仲間と一緒に、今後も「創る」から学ぶ環境が育ち、広がるための活動を続けてまいります。
一般社団法人 Learn by Creation (ラーン・バイ・クリエイション)理事のご紹介
-
竹村 詠美 (代表理事)
-
マッキンゼー米国本社や、日本のアマゾンやディズニーなど外資系7社を経て、2011年にPeatix.com を共同創業。2016年以来グローバルなビジネス経験を生かした教育活動に取り組み、一般社団法人 FutureEdu を通じて教育ドキュメンタリー映画「Most Likely to Succeed」上映・対話会の普及活動を行う。High Tech High の教員研修が2018年の経済産業省「未来の教室」実証事業に採択されたことをきっかけに2019年には、立場や世代を越えて共に「創る」学びがこれからの学びの当たり前になることを目指す対話型イベント「Learn by Creation」を着想し、理事や多分野のプロボノメンバーと共に、運営、登壇者、参加者が共に学び成長できるイベント作りや、先端教育に関する海外教育者との研修の開催に取り組み中。
-
著書:『新エリート教育 ~ 混沌を生き抜くためにつかみたい力とは?』(日本経済新聞出版)
-
慶應義塾大学経済学部卒 | ペンシルバニア大学ウォートンビジネススクール修士卒|ペンシルバニア大学国際ビジネス修士卒
-
-
吉川 まりえ (理事)
-
損害保険会社、米国フィラデルフィア美術館を経て、シスコシステムズ入社。マーケティングとITビジネス・コンサルティングに携わる。出産を機に管理職や専門職家庭向けの小さな会員制学童保施設「環優舎」を広尾にて開業。モンテッソーリ・メソッド、ホームスクール、アンスクールな高校生の母。Learn by Creation では主に管理部門を担当している。
-
成蹊大学経済学部卒 | デューク大学フュークア・スクール・オブ・ビジネス修士卒 | 保育士
-
-
千々和 淳 (理事)
-
株式会社コンセント amuディレクター。
Concent Webディレクターを経て、現在はamuのイベントやプロジェクトの企画や設計、Webコンテンツの編集を担当。amuを多様なCo-creationの場にするため、さまざまなイベントやプロジェクトを外部とコラボレーションして企画・運営、実施。Learn by Creation ではクリエイティブ、初回イベントの運営や、Learn by Creation NAGANO のプロジェクト全般を担当している。
-
-
佐々木 巌 (理事)
-
デザインリサーチャー。組織が客観的な情報だけではなく、個人の主観的衝動から本質的な課題を導き、意思決定することを支援するために、クライアントを主体とした質的リサーチの支援や、対話・ワークショップをベースとした組織開発を実施。 株式会社NTTデータ経営研究所 マネージャー。Learn by Creation では、ハッカソン、ラーニングバディといった対話・共創的な場作りや、Learn by Creation NAGANO のプロジェクト全般を担当している。
-